momefit(マミーフィット)のピラティスの口コミ・評判ってヤバい?料金や特徴などを徹底解説!

momefit(マミーフィット)のピラティスの口コミ・評判ってヤバい?料金や特徴などを徹底解説!
この記事でわかること
  • momefit(マミーフィット)の基本情報
  • momefit(マミーフィット)の実際の口コミや評判
  • momefit(マミーフィット)の総合評価

本記事では産後ママ向けオンラインヨガ&ピラティス「momefit(マミーフィット)」について解説していきます。

レッスン形式や料金、店舗の情報をはじめ、実際に通われている方の口コミや評判など様々な視点で紹介しながら、本当におすすめできるかを忖度なしにお伝えしていきます。

「momefit(マミーフィット)が気になるけど、評判はどうなのかな?」

「運動不足だし、少し太ってきたから運動したいんだけど、momefit(マミーフィット)は微妙?」

といった方はぜひ読み進めてみてください。

まず結論から言うと、

momefitは良いオンラインピラティスサービスです!

ということがわかりました。

では、なぜそういった評価となったのか詳しく解説していきたいと思います!

当サイトおすすめのピラティススタジオ

zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)

  • 全国100店舗以上展開!人気のピラティススタジオ
  • 最先端のノウハウを持つ優秀なインストラクターがいる
  • レッスン形式が豊富で、自分にあったものを選べる

momefit(マミーフィット)の良い口コミ・悪い口コミなどの評判を調査!

momefit(マミーフィット)の良い口コミと悪い口コミを調べてみましたが、見つかりませんでした。

比較的に新しいサービスということもあり、まだ口コミはないのかもしれませんね。

また見つかり次第、掲載していきます。

momefit(マミーフィット)の総合評価

評価項目評価点
総合評価4.4
口コミ評価
料金・コスパ4.3
通いやすさ4.8
インストラクター4.2

momefit(マミーフィット)の総合評価は「4.4」です。産後ママ向けオンラインヨガ&ピラティスサービスということで、利用のしやすさが魅力ですね。自宅にいてできるピラティスですから、移動のコストはかかりません。オンラインなので、直接の指導はできませんが、オンラインでアドバイスはしてもらえるので、その点は安心ですね。

評価の基準

①総合評価……口コミ・料金・通いやすさ・インストラクター・その他のスタジオの特徴などから総合的に評価

②口コミ評価……SNS・Googleビジネスなどの口コミの評価点・評価数などから算出

③料金・コスパ……ピラティススタジオの平均的な料金とプログラムの種類などサービスの質から総合的に算出

④通いやすさ……駅からの距離・立地場所・店舗数などから算出

⑤インストラクター……インストラクターの経歴や経験、実績などから算出

momefit(マミーフィット)の基本情報

momefit(マミーフィット)は、産後ママのために設計されたオンラインヨガ&ピラティスサービスです。スマホ1台で始められる手軽さと、マンツーマンによる丁寧なサポートで、育児と両立しながら心身を整えたい方にぴったりの内容となっています。担当インストラクターは子育て経験者が多く、産後特有の不調にも寄り添った指導をしてくれるため、安心してレッスンを受けられます。スケジュールの急な変更にも対応できる柔軟な予約制度も嬉しいポイントです。

  • 完全マンツーマンの産後ケア
  • 子どもと一緒に参加できる
  • 柔軟な予約・キャンセル対応
運営会社株式会社SendFeelings
レッスン方式ZOOM
返金保証あり
体験レッスン3,300円
※不定期キャンペーン:無料
キャッシュレス決済クレジットカード
公式サイト公式サイトはこちら

momefit(マミーフィット)の料金

料金項目料金(税込)
入会金15,000円
※不定期キャンペーン:無料
月2回プラン25分コース:6,600円
50分コース:13,200円
月4回プラン25分コース:12,500円
50分コース:25,000円
月8回プラン25分コース:24,000円
50分コース:48,000円

momefit(マミーフィット)の特徴3選

産後ママに寄り添ったプログラム構成

momefitでは、産後に特有の体の変化や悩みに対して、骨盤ケアや姿勢改善、筋力回復を中心に構成されたプログラムを提供しています。ダイエットだけでなく、腰痛や尿もれといったマイナートラブルの改善も視野に入れた内容です。

担当インストラクターが一貫してサポート

完全担当制を採用しており、毎回同じインストラクターがマンツーマンで対応します。出産経験のあるスタッフが多く、育児や産後の身体の悩みにも理解が深いため、安心して相談できる環境が整っています。

子育て中でも通いやすい柔軟なシステム

レッスンはスマホ1台で自宅から参加でき、急な予定変更にも対応しています。当日予約やキャンセルも可能なので、子どもの体調に左右されやすい育児中でも続けやすいのがポイントです。

契約期間の縛りがなく始めやすい

momefitでは体験レッスンから始められ、契約の縛りもありません。最短1ヶ月から利用でき、必要に応じて休会や退会も可能な柔軟な制度が整っています。

momefit(マミーフィット)の体験レッスンの申込み方法

STEP1
公式サイトに入ったら下にスクロールします
STEP2
「体験レッスンを申し込む」をタップします
momefitの予約方法
STEP3
必要事項を入力し、送信して完了です
momefitの予約方法

momefit(マミーフィット)に関するよくある質問

産後どれくらいの方が利用していますか?

momefitでは、産後2ヶ月ごろのママから小学生のお子さまを育てるママまで、幅広い方にご利用いただいています。育児の合間でも無理なく取り組めるレッスン内容のため、ライフスタイルに合わせて長く続けやすいのが特徴です。

産後いつから入会できますか?

入会の目安は、産後2〜3ヶ月頃からとなります。ただし、出産直後の1ヶ月程度は、身体の回復に集中すべき大切な時期です。ご入会を検討されている方は、まずは1ヶ月健診で医師から運動の許可を得た上で、無理のないペースで始めるようにしましょう。

ヨガとピラティスどちらを受けるか悩んでいます。

momefitでは、ヨガもピラティスも体験できる環境が整っているため、まずは両方のレッスンを受けてご自身に合った方を選ぶのがおすすめです。その日の体調や気分に応じて、レッスン内容を変更することも可能なので、無理なく柔軟に続けられます

レッスンの参加方法を教えてください。

レッスンはZoomを使ったオンライン形式で行われます。もしZoom以外をご希望の場合は、LINEなど他のツールでも対応可能です。ご自宅にいながら、安心してレッスンを受講できます。

レッスンを受けるために準備するものはありますか?

特別な準備は必要ありません。スマホ・タブレット・PCのいずれかがあれば受講可能です。床が硬い場合には、ヨガマットやバスタオルを敷いていただくとより快適にレッスンを受けられます。

momefit(マミーフィット)は良いオンラインピラティスです!

momefit(マミーフィット)の口コミや評判などを調査しましたが、まだ口コミはありませんでしたが、サービスは好印象です。

Hampersandの魅力
  1. 完全マンツーマンの産後ケア
  2. 子どもと一緒に参加できる
  3. 柔軟な予約・キャンセル対応
  4. 返金保証あり

自宅にいながら産後ママのカラダの悩みを解消できる素敵なサービスで、魅力的なポイントは多かったです。返金保証などのリスク回避もありますから、まずは試しに参加してみることをおすすめします!

momefit運営会社情報

運営会社名株式会社SendFeelings
運営会社所在地東京都渋谷区恵比寿2−6−15 SatVernaEBISU D

この記事を書いた人Wrote this article

MIKI

MIKI ピラティス歴7年の2児の母 / 女性

産後にストレスで太ってしまい、このままじゃ良くないなぁと思いジムに通うも、わずか1ヶ月で挫折。食事制限もしてみたもののかえって太ってしまい、へこむ。なんとか頑張ろうとしても失敗ばかりする自分に嫌気が差し、イライラが増してしまう。そんな時、15年来の友人から「一緒にピラティスやってみない?」と言われピラティスを始める。一緒に頑張った結果、3ヶ月で5キロの減量に成功。さらに身体を動かすことが楽しいと思えるようになり、溜まっていたストレスも解消。ピラティスを継続していくうちに体型も出産前くらいに戻り、自分に自信を持てるようになる。また心も暖かく軽よかになり、毎日が楽しく過ごせるようになる。趣味は「ピラティス・読書・カフェ巡り・アロマ」。