【忖度なし】神田でおすすめのピラティススタジオ3選を徹底比較してみた!安くてコスパの良いスタジオを紹介!

【忖度なし】神田でおすすめのピラティススタジオ3選を徹底比較してみた!安くてコスパの良いスタジオを紹介!
この記事でわかること
  • 神田でおすすめのピラティススタジオ3選
  • 神田にあるピラティススタジオの相場
  • ピラティススタジオを選ぶ時のポイント

本記事では神田で人気・おすすめのピラティススタジオについて一切の忖度なしで3スタジオを比較しつつ紹介します。レッスン形式や料金、店舗の情報など、神田でピラティススタジオを選ぶのにお役に立つ記事なので、ぜひ最後まで読み進めてください。

で、結論から言いますと、神田でおすすめのピラティススタジオ3選は以下のものになります。

スタジオ名1.YARD2.Forzaフィットネススタジオ3.Pilates Clarté
総合評価4.44.24.0
口コミ評価4.74.84.7
体験レッスンの料金2,420円~1,000円8,800円
入会金8,800円11,000円22,000円
レッスン料金(月4回)9,680円~12,300円40,000円
マシンピラティスの有無
マットピラティスの有無
店舗数1店舗1店舗1店舗
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

評価の基準

①総合評価……口コミ・料金・通いやすさ・インストラクター・その他のスタジオの特徴などから総合的に評価

②口コミ評価……SNS・Googleビジネスなどの口コミの評価点・評価数などから算出

③料金・コスパ……ピラティススタジオの平均的な料金とプログラムの種類などサービスの質から総合的に算出

④通いやすさ……駅からの距離・立地場所・店舗数などから算出

⑤インストラクター……インストラクターの経歴や経験、実績などから算出

神田でおすすめのピラティススタジオ

YARD(ヤード)

  • ヨガとピラティスが選べる多彩なプログラム
  • 全店舗利用可能な便利さ
  • 親しみやすい雰囲気と料金体系

ピラティスをすることのメリット6選

ピラティスのメリット

なぜピラティスがおすすめされるのかというと、やっぱりそこにはメリットがあるからですね。ということでまずは、ピラティスのメリットを紹介します。

1. 全身をバランスよく鍛えられる

ピラティスはゆっくりとした動作で全身の筋肉を均等に使うことができるエクササイズです。初心者でも取り組みやすく、全身を効果的に鍛えられるため、運動習慣が少ない方にもおすすめです。筋力の向上だけでなく、柔軟性やバランス力も養えるため、全身の調整にぴったりです。

2. 姿勢が良くなり、肩こりや腰痛の改善につながる

ピラティスでは体幹を支えるインナーマッスルを強化するため、自然と姿勢が良くなります。正しい姿勢を維持する筋肉が鍛えられるため、肩こりや腰痛などの不調が改善されやすくなります。特に長時間デスクワークをする方にとって、姿勢改善や腰痛予防としての効果が期待できます。

3. 代謝が上がり、太りにくい体づくりに役立つ

ピラティスはゆっくりした動きが中心ですが、全身の筋肉をしっかり使うため、基礎代謝が上がります。基礎代謝が向上すると、日常生活の中でもエネルギー消費が増え、太りにくい体質を目指すことができます。また、むくみの改善にもつながり、すっきりとした体づくりを行うことができます。

4. 血流が良くなり、冷え性の改善が期待できる

ピラティスでインナーマッスルを鍛えることで、血流が促進され、冷え性の改善にも役立ちます。全身の血行が良くなると、末端まで血液が届きやすくなるため、手足の冷えが和らぎます。冷えに悩む方にとって、身体を内側から温めるピラティスは効果的な対策となるでしょう。

5. 精神面のリフレッシュ効果がある

ピラティスには、ストレス解消やメンタル面での安定を促す効果もあります。ピラティスの呼吸法や集中を要する動作は、リラックス効果をもたらし、気持ちを穏やかにしてくれます。ピラティスを通じて「マインドフルネス」を実感することで、心身のバランスを整え、日々のストレスを軽減することができます。

6. 運動が苦手な人でも取り組みやすい

ピラティスは元々リハビリのために行われていたエクササイズです。トレーニングジムなどで行われるハードな運動ではないので、運動が苦手な人でも取り組みやすいです。実践ハードルの低さと、継続ハードルの低さ、でも効果はちゃんと期待できる。これが結構ポイントだと思います

ピラティススタジオを選ぶためのポイント4つ

ピラティススタジオの選び方

①レッスンスタジオに通いやすいかどうか

ピラティスを効果的に続けるためには、無理なく通えるスタジオを選ぶことが本当に大切です。自宅の近くや通勤・通学の経路上にスタジオがあれば通いやすいですし、仕事や予定の帰りにも立ち寄りやすくなります。もし遠いところにあるスタジオを選んでしまうと通うこと自体が負担になってしまって、続ける意欲が減ってしまうこともあります。色んな選び方がありますが、立地の良さは最重要視しましょう。

また自分の通いやすい時間帯にレッスンがあるかも確認すると良いですね。スタジオによってはピラティスマットの貸出やウォーターサーバーなど、少ない荷物で通えるようなサービスの提供しているところもあります。そうしたサービスが充実していると、より気軽に通えるようになります。

スタジオの立地やアクセスの良さを考慮し、自分のライフスタイルに合った場所を選ぶことで、ピラティスを無理なく続けやすくなります。

②継続しやすい料金かどうか

ピラティスの効果を感じるには、定期的に続けることが大事になってきます。ダイエットやボディメイク、姿勢改善などの効果も、長く継続的に通うことで実感できるようになりますからね。となると、自分の予算に無理のない料金設定のスタジオを選ぶことが大切になってきます。

高すぎると継続が難しいので、予算に合わない場合は選択肢から外しましょう。またスタジオから遠い場合は交通費もかかります。頻繁に通う場合は交通費が日数分かかっていきますので、その点のコストもチェックしておくと良いですね。

③レッスン形式とエクササイズの種類はどうなっているか

ピラティススタジオでは、個々のニーズに合わせて「プライベートレッスン」と「グループレッスン」の形式が選べることが一般的です。それぞれメリットがデメリットがあるので、理解しておきましょう。

レッスン形式メリットデメリット
プライベート個別指導で自分のペースに合わせられるレッスン料金が高め
グループレッスン料が安く、仲間と励まし合える細かい指導が受けにくい場合がある

また、ピラティスのエクササイズには「マシンピラティス」と「マットピラティス」の2種類があり、それぞれ特徴やメリットが異なります。

エクササイズ種類メリットデメリット
マシンピラティス正しいフォームが身につきやすく、負荷を調整できるレッスン料金が高めで自宅ではできない
マットピラティス自宅でも取り組め、レッスン料金が安い正しいフォームを習得するには指導が必要

初心者の方には、マシンピラティスが特におすすめです。マシンが体の動きをサポートし、自然と正しいフォームが身につきやすいため、無理なく続けられます。

④インストラクターの質はどうか

ピラティスの効果をしっかりと実感するためには、やっぱり教えてくださるインストラクターも重要です。経験豊富なインストラクターであれば、正しい動きの指導や個々の体調や目的に応じた指導を受けることができます。スタジオを選ぶ際には、インストラクターの資格や指導経験を確認するのも良いですね。

スタジオによってはインストラクターのプロフィール欄があり、資格や経歴などが載っている場合もあるので、チェックしておくのもオススメです。

MIKI

MIKI

私の場合は「通いやすさ>インストラクター>料金>レッスン形式」っていう優先順位でスタジオを選んでます♪
ピラティス選びで悩むなら、自分の優先事項を決めておくと良いですよ!

神田でおすすめのピラティススタジオ3選

神田で人気のあるおすすめのピラティススタジオを選びました。まずはこの中から検討することをおすすめします。

神田でおすすめのピラティススタジオ3選

1.YARD(ヤード)

YARDは、ヨガとピラティスの専門スタジオで、心身をリフレッシュできる多彩なプログラムを提供しています。アットホームな雰囲気とリーズナブルな料金体系で、長く通いやすいスタジオです。全店舗で利用可能な相互利用システムもあり、ライフスタイルに合わせて柔軟に通えます。

  • ヨガとピラティスが選べる多彩なプログラム
  • 全店舗利用可能な便利さ
  • 親しみやすい雰囲気と料金体系
総合評価4.4
口コミ評価4.7
運営会社株式会社 YARD by fan’s
神田の店舗数1店舗:御茶ノ水スタジオ
東京都千代田区神田須田町1丁目4-1 日宝須田町ビルB1F
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」A2出口より徒歩1分
都営新宿線「小川町駅」A2出口より徒歩1分
営業時間平日:9:30〜22:00
土日:8:15〜17:00
祝日:8:15〜15:00
定休:火曜
レッスン方法マット
レッスン方式グループ
プライベート
男性利用
体験レッスン1回体験チケット:2,420円
2回体験チケット:4,290円
※不定期キャンペーン:無料
入会金入会金:8,800円
登録料:2,200円
※不定期キャンペーン:無料
料金【会員種別】
MASTERコース:18,480円
月8回コース:13,860円
月4回コース:9,680円
【チケットレッスン】
1回券:4,070円
4回券:14,960円
10回券:33,000円
【マタニティチケット】
1回券:3,520円
4回券:11,880円
10回券:24,200円
【パーソナルトレーニング】
1回券:7,700円
4回券:28,600円
※不定期キャンペーン:初月半額
キャッシュレス決済クレジットカード
公式サイト公式サイトはこちら
地図

YARD 御茶ノ水店の口コミ・評判

フレンドリーですてきな先生たちによるレッスンの後は、体がポカポカして調子が整うだけでなく、きてよかったーとポジティブな気分になれます。

お茶の水スタジオは、他に比べて小さめなのでその分先生との距離が近くてアットホームな感じが好きです。また地下なのですが、吹き抜けになっていておしゃれな感じです。

引用:Googleビジネス

体験でお世話になったAYAKO先生の人柄に惹かれて即入会しました!定員10名と小さめのスタジオなので予約がすぐ埋まってしまうのではと不安でしたが、毎月20日頃の予約開放日に合わせて予約すれば問題ないです。運動不足で五十肩になっていたのも大分解消されてきました。いつも明るく声をかけてくださるので、通うのが楽しくなるスタジオです。

引用:Googleビジネス

2.Forzaフィットネススタジオ

Forzaフィットネススタジオ神田店は、神田駅から徒歩2分という便利な立地にあるセミパーソナルスタジオです。最大6名までの少人数制レッスンを採用しており、トレーナーが一人ひとりの目的に合わせたメニューを提案してくれます。マシンピラティスをはじめ、筋力トレーニングや有酸素運動、キックボクシングまで幅広いトレーニングを受けることができます。

セミパーソナル形式のため、パーソナルレッスンほど高額ではなく、リーズナブルに通えるのもポイントです。

  • 少人数制のセミパーソナルレッスン
  • 多彩なトレーニングメニュー
  • リーズナブルな料金設定
総合評価4.2
口コミ評価4.8
運営会社合同会社Forza
神田の店舗数1店舗:神田店
東京都千代田区内神田2-9-13 オールビル5階
神田駅「西口改札」から徒歩2分
営業時間例平日:10:00~22:00
土祝:10:00~18:00
レッスン方法マシン
レッスン方式セミプライベート
男性利用不可
体験レッスン1,000円
入会金11,000円
料金【プレミアム会員】
月3回プラン:9,400円
月4回プラン:12,300円
月6回プラン:15,600円
月8回プラン:18,800円
スタンダード会員
月3回プラン:10,400円
月4回プラン:13,300円
月6回プラン:16,600円
月8回プラン:19,800円
ライト会員
月3回プラン:11,400円
月4回プラン:14,300円
月6回プラン:17,600円
月8回プラン:20,800円
キャッシュレス決済クレジットカード決済
公式サイト公式サイトはこちら
地図

Forzaフィットネススタジオ神田店の口コミ・評判

日々の運動不足が気になり入会しました。今までジムは何をして良いのか分からず結局行かなくなり退会…でしたが、ここではプログラムに沿って進めるので何をしていいかわからないということは無く、またトレーナーさんも元気に丁寧にサポートしてくれるのでモチベーションが上がります。会員の方もいい人たちばかりで、心地が良いです。かれこれ入会してから半年を超えました。頑張って続けます!

引用:Googleビジネス

自分のペースに合わせてメニューを決めて頂けるので、無理なく続けられています。
通い始めて2ヶ月程ですが、今後も通えたらと思います!

引用:Googleビジネス

3.Pilates Clarté

Pilates Clartéは、神田駅から徒歩6分に位置する完全予約制のパーソナルピラティススタジオです。ピラティス専用マシンを完備しており、完全プライベート空間で人目を気にせずにトレーニングに集中できます。早朝6:30から営業しているため、出勤前に朝活として利用する方も多く、忙しいビジネスパーソンにとっても通いやすいスタジオです。

  • ピラティス専用マシン完備の完全プライベート空間
  • 早朝6:30からのレッスン対応
  • オーダーメイドのパーソナルレッスン
総合評価4.0
口コミ評価4.7
住所・最寄り駅東京都千代田区神田西福田町4-5 神田ビル5F
JR京浜東北線・山手線 神田駅から徒歩4分
営業時間6:30〜20:00
レッスン方法マシン
レッスン方式プライベート
男性利用要問合せ
体験レッスン8,800円
入会金22,000円
料金【早朝30分レッスン】
4回分:25,000円
10回分:60,000円
【パーソナルレッスン月額制】
月4回:40,000円
月8回:77,000円
月12回:110,000円
【パーソナルレッスンチケット制】
1回分:15,000円
4回分:45,000円
10回分:95,000円
キャッシュレス決済クレジットカード・PayPay・楽天Pay・交通系IC・QUICPay・iD
公式サイト公式サイトはこちら
地図

Pilates Clartéの口コミ・評判

ピラティスに通うのが初めてでしたが、先生がとても優しくてその人にあったレベルで指導してくださるので、毎回通うのが楽しみになっています!
細やかな気遣いや楽しいお喋りも通う決め手となりました。
近隣にお勤めの方やお住まいの方でピラティス始めたい方、是非体験に行ってみてほしいです!

引用:Googleビジネス

日頃から腰痛で悩んでおり、少しでも改善できたらと思い、利用させていただきました。初めてピラティスを体験しましたが、スタッフの方の雰囲気も穏やかで優しく、自分の悩みを聞き取りながら1:1で丁寧に教えてくださったので、とても楽しく身体を動かすことができました!
お家でできる簡単なエクササイズも教えてくださったので、今度挑戦してみようと思います。
気分転換にもなり、期待以上の効果があったのでまた利用させていただきたいなと思います。

引用:Googleビジネス

通うのが難しい方はオンラインでピラティスができる「SOELU」がおすすめ!

ピラティスに興味があるけど、中々通うのが難しいという方は、オンラインで受講するのも一つの手段です。インストラクターが画面越しでもしっかり観てくれるので、自宅にいながらもピラティスができます。

オンラインでピラティスをするなら「SOELU」がおすすめです。


SOELU

SOELU

レッスンが5分~60分と、自宅で過ごすスキマ時間に実践できます。また5時~26時まで行っているので、日中に中々時間が取れない方でも利用することは十分できます。インストラクターが教える動画ではなく、オンラインの生レッスンなので、自宅にいながらしっかりサポートしてもらえるリアル受講ができます。

お試し期間の30日間は100円で受け放題というコスパの良さなので、まずは試しに受けてみると良いですよ。

神田のピラティススタジオに通う時の注意すべき点

神田でピラティスを楽しく長く続けるために事前に確認しておきたい重要なポイントがあります。スタジオによっては契約条件やルールが異なるため、慎重に確認することが大切です。以下、神田のピラティススタジオに通う際に気をつけるべきポイントを紹介します。

1. キャンセルポリシーの確認

急な予定変更や体調不良でレッスンをキャンセルしたい場合、スタジオによってはキャンセル料が発生することがあります。事前に「いつまでキャンセルが可能か」「キャンセルにかかる料金はあるのか」について確認し、納得した上で契約しましょう。

2. 退会・休会手続きの確認

引っ越しや体調の影響で通えなくなる可能性も考えて、退会や休会の手続き方法や条件を事前に確認することも重要です。多くのスタジオでは退会や休会には事前の申請が必要で、申請を怠ると翌月の費用が発生することもあります。また、一部のスタジオでは最低契約期間が設定されていることがあるため、契約内容はしっかり確認しておくようにしましょう。

3. レッスンの繰越制度の確認

ピラティススタジオの多くでは月額制や回数券制を採用しており、レッスンの繰越ができるかは重要なポイントです。仕事やプライベートの予定により、思うように通えない月があるかもしれません。その場合、「翌月への繰越が可能か」「何回まで繰越できるか」を確認しておくと、リスクを抑えることができます。1ヶ月4回で1万円だとしたら、1回あたり2,500円と安くありませんからね。繰越制度の有無を事前にチェックしておきましょう。

4. レッスンの種類やスケジュールの適合性

各スタジオの提供するレッスンの種類や開催スケジュールも確認が必要です。忙しい生活の中でも無理なく通える時間帯に、自分にあったプログラムがあるかどうかを確認しておいた方が長く続けやすくなります。

5. 料金体系のわかりやすさ

一見するとお得に見える料金プランでも、追加料金や設備などの費用が含まれていることがあるため、契約前に料金体系についても詳細に確認しましょう。特にキャンペーンや割引が適用される場合、なにか別の条件や制約がないかも合わせて確認しておくと安心です。

神田でピラティススタジオを探している方がよくする質問

ピラティスの月謝の平均はいくらですか?

ピラティスの月謝は、10,000~40,000円程度が一般的です。レッスン形態や通う頻度によって変動するので幅は広いですね。

ヨガとピラティス、どっちが痩せますか?

ヨガとピラティスの消費カロリーには大きな差はありません。どちらも体を引き締めたり、柔軟性や精神面をサポートするエクササイズですが、ダイエット効果を期待するなら食事の見直しや有酸素運動の併用が重要です。ヨガはストレッチ効果が高く、ピラティスはインナーマッスルを鍛える効果があるため、目的にあわせて選ぶと良いですね。

ピラティスはどのような人に向かないのか?

ピラティスは姿勢改善柔軟な体づくりをしたい方に向いていますが、短期間で大幅な体重減少を目指す方や、筋肉量を大幅に増やしたい方にはあまり向いていません。

ピラティスは太ってる人でもできますか?

ピラティスは体型に関係なく誰でも行えるエクササイズです。特に膝や腰に負担がかかりにくいため、体重が気になる方でも安全にトレーニングできます。関節にやさしい動きが多く、引き締めたい部位を意識しながら、健康的な体づくりをサポートします。

ピラティスをやった方がいい人は?

ピラティスは健康的でしなやかな体を目指したい方におすすめのエクササイズです。特に、姿勢改善や体幹を整えたい方、自分と向き合うリラックスした時間がほしい方にぴったりです。さらに、研究により更年期のさまざまな症状の改善にも効果があることが確認されており、大人の女性に特に人気です。

ジムとピラティス、どっちが痩せますか?

ピラティスは、ジムに劣らないほどのダイエット効果が高いと言われてます。ピラティスは全身を使ったエクササイズであり、特にインナーマッスルに効果的です。一方、トレーニングジムは主に有酸素運動や筋トレがメインとなりますが、ピラティスは体の柔軟性や姿勢も改善できる点が優れています。単純に体重を落とすだけならジムは効果が高いですが、姿勢も含めたボディメイクをするならピラティスが良いですね。

神田でピラティススタジオに迷ったら「YARD(ヤード)」がおすすめ!

神田でおすすめの3選を紹介しました。どのピラティススタジオも魅力があり、この中から選ぶのも大変かもしれません。

もしどうしても中々決められない場合は「YARD(ヤード)」をまず体験してみましょう。ピラティスだけでなくヨガも楽しめますし、コスパも良い感じです。

YARDの魅力
  1. ヨガとピラティスが選べる多彩なプログラム
  2. 全店舗利用可能な便利さ
  3. 親しみやすい雰囲気と料金体系

ピラティス初心者の方でも、安心して参加できる基礎クラスもあるので、初心者にオススメです。

MIKI

MIKI

YARDは体験レッスンを受けられるので、まずはこちらから体験を受けるのがおすすめです♪

この記事を書いた人Wrote this article

MIKI

MIKI ピラティス歴7年の2児の母 / 女性

産後にストレスで太ってしまい、このままじゃ良くないなぁと思いジムに通うも、わずか1ヶ月で挫折。食事制限もしてみたもののかえって太ってしまい、へこむ。なんとか頑張ろうとしても失敗ばかりする自分に嫌気が差し、イライラが増してしまう。そんな時、15年来の友人から「一緒にピラティスやってみない?」と言われピラティスを始める。一緒に頑張った結果、3ヶ月で5キロの減量に成功。さらに身体を動かすことが楽しいと思えるようになり、溜まっていたストレスも解消。ピラティスを継続していくうちに体型も出産前くらいに戻り、自分に自信を持てるようになる。また心も暖かく軽よかになり、毎日が楽しく過ごせるようになる。趣味は「ピラティス・読書・カフェ巡り・アロマ」。