- スタジオの口コミ・評判
- 2025年4月15日
bloom pilates(ブルームピラティス)のリアルな口コミ・評判ってヤバい?料金や特徴などを徹底解説!
この記事でわかることbloompilates(ブルーム……
本記事ではプライベートレッスン専門のピラティススタジオ「ピラティススタジオKLAR(クラール)」について解説していきます。
レッスン形式や料金、店舗の情報をはじめ、実際に通われている方の口コミや評判など様々な視点で紹介しながら、本当におすすめできるかを忖度なしにお伝えしていきます。
「ピラティススタジオKLAR(クラール)が気になるけど、評判はどうなのかな?」
「運動不足だし、少し太ってきたから運動したいんだけど、ピラティススタジオKLAR(クラール)は微妙?」
といった方はぜひ読み進めてみてください。
まず結論から言うと、
ピラティススタジオKLARは良いピラティススタジオ!
ということがわかりました。
では、なぜそういった評価となったのか詳しく解説していきたいと思います!
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)
ピラティススタジオKLAR(クラール)の良い口コミと悪い口コミを調べてみました。
ピラティススタジオKLAR(クラール)の悪い口コミを調べてみました。
引用:Googleビジネス値段は張るけれど、毎回LINEのフィードバックが丁寧で動画も毎回撮ってくれ、やる気が出る。
近所で早朝も無理なく通える。
自分やジムでは分からなかった日常生活の癖や弱い部分を改善できていて驚き。
教室内もセンスが良く玄関の生花など細かいところも気遣いがあってテンションが上がるのも大事なポイント♪
KLARの悪い口コミは値段がちょっと高いというものでした。プライベートレッスンのみのスタジオということも会って、料金はちょっとかかりますね。ただこの口コミの方もレッスンに対する不満はないのが安心ポイントですね。
ピラティススタジオKLAR(クラール)の良い口コミを調べてみました。
引用:Googleビジネス昨年12月からお世話になっております。以前からkenta先生のインスタをフォローしており、先生のレッスンを受けたいと思い体験から始めさせていただきました。
まずオシャレで清潔感のあるスタジオで気分が上がります。
毎回のレッスン後にその日のワークの動画とフィードバックを送ってくださるので勉強にもなりますし、自分の変化を見ることができて励みになります。
先生の知識量もすごいので相談すると的確にアドバイスをくれて有り難いです。
これからもよろしくお願いします。
引用:Googleビジネス素晴らしいスタジオです!
私自身様々なピラティススタジオに通いましたが、こちらのスタジオはピラティスの本質を学べますし、身体が確実に変わることを実感しております。毎度レッスン後に、レッスン中の動画とコメントをセットで送ってくれて、丁寧に解説いただけるのでインストラクターの方や、ピラティスを正確に理解したい方にもおすすめです!
引用:Googleビジネスピラティスはプライベートレッスンで受けると効果が高いと友人に薦められたことがキッカケで、こちらのスタジオに通い始めました。
先生の指導がきめ細やかで、身体の深部にあるインナーマッスルの動かし方が大変わかりやすく、ピラティスの効果や身体の変化を感じることができています。レッスン後には動画とレッスン内容のレビューをlineで送っていただけるので、次のレッスンまで自宅で復習ができるのが嬉しいです。
スタジオは静かでトレーニングに集中できる環境で、心身ともにリフレッシュできています。いつもありがとうございます。
引用:Googleビジネス猫背改善と自分と向き合う時間を作りたくて入会しました。ピラティスは初心者でしたが、先生が優しく丁寧に教えてくださり、一回でこちらのファンになりました!いつも毎回のレッスンに行くのが楽しみです。身体の不調に対するアプローチとその理論を伺うのもとても勉強になっています。スタジオも清潔で先生方同様、穏やかでゆったりとした良い雰囲気です。身体の細部までを調整してアドバイス頂けるのでおススメです!
引用:Googleビジネスとても清潔で開放感がある、素敵なスタジオです。
インストラクターの先生も、とても親切で丁寧な指導をしてくれます。
マシンを使ったトレーニングは効果抜群で毎回変化を感じられるので、楽しく続けられそうです!
引用:Googleビジネススタジオは開放感に溢れ、器具がゆとりを持って配置されており、他の方がいても一名なので集中力を削がれることがありません。先生は細かく指導してくださり、どこをどのように動かせば良いかを明確に言語化してくれます。姿勢がすぐに良くなり、お腹も凹みました。他のスタジオで受けたグループレッスンのマシンピラティスやマットピラティスとは異なり、ピラティスは細かな注意を払うことで最小の努力で最大の効果が得られると感じました。パーソナルレッスンは高価ですが、健康への投資として通っています。オススメです。
引用:Googleビジネスまだ通い始めて数回ですが、確実に身体の変化を感じています。インストラクターの方の的確な導きで、毎回、新たな発見と感動の連続です。動かなかった場所への気付き、代償していた動作などの理解、分けて動かすことからの最終的な繋がりなど、さらに深く自分の身体や動し方の見直しをする機会に繋がっています。骨格を整え、正しい使い方を学び、日々の中でも少しずつ取り組みながら、今までの淀みがクリアになっていくことをとても楽しみにしています。
引用:Googleビジネス開放感のあるスタジオで、とても気持ちよく身体と向き合えます。
先生方はみなさんプロフェッショナルで、レッスン後は、自分でもわかるくらい伸び上がって、身体が整います。
最初は、繊細な動きが難しく感じていましたが、回を重ねるうちにその繊細な感覚がだんだんわかるようになって、楽しいです。
KLARの良い口コミの方が多かったです。中でも先生が動画でのフィードバックをしてくれるとのことで、サービスレベルの高さが伺えますね。とにかく先生への評価・サービスの質やきめ細やかさが、そのまま口コミ・評判に直結していました。
評価項目 | 評価点 |
---|---|
総合評価 | 3.8 |
口コミ評価 | 4.8 |
料金・コスパ | 3.5 |
通いやすさ | 3.5 |
インストラクター | 4.5 |
ピラティススタジオKLAR(クラール)の総合評価は「3.8」です。資格を持ったインストラクターがマンツーマンでレッスンをしてくれるスタジオです。姿勢分析システムを導入するなどシステム面でも魅力があります。ただ他のスタジオと比べても高いです。店舗も世田谷にしかないので、通える方も限られます。コスト面で余裕がある方向けのプライベートスタジオと判断しました。
評価の基準
①総合評価……口コミ・料金・通いやすさ・インストラクター・その他のスタジオの特徴などから総合的に評価
②口コミ評価……SNS・Googleビジネスなどの口コミの評価点・評価数などから算出
③料金・コスパ……ピラティススタジオの平均的な料金とプログラムの種類などサービスの質から総合的に算出
④通いやすさ……駅からの距離・立地場所・店舗数などから算出
⑤インストラクター……インストラクターの経歴や経験、実績などから算出
ピラティススタジオKLAR(クラール)は、桜新町エリアで“本気で身体を整えたい”という方にぴったりのマシンピラティス専門スタジオです。完全プライベート空間で、一人ひとりに合ったオーダーメイドのレッスンを提供。米国資格を持つインストラクターが、AI姿勢分析システム「シセイカルテ」との連携で、科学的な視点から最適なプログラムを提案してくれます。
運営会社 | ナジャペレーネ株式会社 |
住所・最寄り駅 | 東京都世田谷区桜新町1-40-8 クリニックモール7階 田園都市線桜新町駅 徒歩5分 田園都市線用賀駅 徒歩10分 |
休日 | 要問合せ |
営業時間 | 平日:8:30〜20:30 土・日:8:30〜16:30 |
レッスン方法 | マシン |
レッスン方式 | プライベート |
設備 | – |
レンタル品 | – |
男性利用 | 要問合せ |
体験レッスン | 15,000円 |
キャッシュレス決済 | クレジットカード |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
料金項目 | 料金(税込) |
---|---|
月決めコース | 入会金:50,000円 月2回:29,120円 月4回:50,880円 月8回:91,520円 |
チケット制 | 16,000円/1回 45,000円/3回 |
ピラティススタジオKLARでは、本格的なパーソナルレッスンを中心とした料金体系が組まれており、クオリティ重視の方にぴったりのプランが揃っています。入会金は50,000円とやや高めですが、その分、マンツーマンでの丁寧な指導や洗練された空間、設備の整った環境が整っています。
月決めコースは月2回で29,120円、月4回で50,880円、月8回で91,520円となっており、定期的に通いたい方に向いています。1回あたりの料金でみると、通う回数が増えるほどお得になる仕組みです。また、期限1か月の単発プランも用意されており、1回あたり16,000円、3回分は45,000円で利用できます。
KLARでは、経験豊富なインストラクターによる完全個別のプライベートレッスンが受けられます。初回カウンセリングや姿勢測定を通して、利用者の身体状態に合わせたメニューを構築。自分のクセや課題に応じたプログラムで、効率的なボディメイクや不調のケアが期待できます。
導入されているのは、東大発ベンチャーが開発したAI姿勢分析ツール「シセイカルテ」。体の歪みや傾きなどを数値で把握でき、目に見える変化を確認しながらレッスンを進めることができます。以前の記録と比較もできるため、通うモチベーションにもつながります。
毎回のレッスン後には、LINEを通じて動画付きのフィードバックが送られます。レッスン中の注意点や今後の課題などを振り返ることができ、自宅でも意識して取り組むことで効果を定着させやすくなっています。
店舗名 | ピラティススタジオKLAR | zen place pilates | the SILK |
---|---|---|---|
総合評価 | 3.8 | 4.8 | 4.6 |
口コミ評価 | 4.8 | 4.7 | 4.9 |
体験レッスンの料金 | 15,000円 | 3,300円~ | 無料 |
入会金 | 50,000円 | 33,000円 | 10,000円 |
レッスン料金(月4回) | 50,880円 | 9,625円~ | 15,070円~ |
レッスンの種類 | プライベート | グループ プライベート | グループ プライベート(一部店舗のみ) |
マシンピラティスの有無 | 〇 | 〇 | 〇 |
マットピラティスの有無 | × | 〇 | × |
通い放題の有無 | × | 〇 | 〇 |
店舗数 | 1店舗 | 119店舗 | 33店舗 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ピラティススタジオKLAR(クラール)と他の人気のピラティススタジオと比較してみました。料金は正直高いですね。その分こだわりのシステムがあったり、インストラクターが優秀であったりするわけですが、確実に通う方は絞られます。
世田谷にスタジオがあることも含めて、比較的に裕福な方を対象としている印象ですね。より高度で本質的なピラティスを受けたい方は検討していいと思います。
ピラティスはなぜ高いのですか?
ピラティスのレッスン料金が高めに設定されている理由のひとつは、指導を行うインストラクターが高度な専門知識と技術を持っているためです。プロのインストラクターたちは、資格取得のために多くの時間と費用をかけて研修や実践を重ねており、その信頼性と安全性を担保するためのコストがレッスン料金に反映されています。あとは設備の充実度も関わりますね。
マシンピラティスは週に何回やれば効果がありますか?
マシンピラティスは、週2〜3回のペースで継続すると効果を感じやすくなります。多くの方が2〜3ヶ月の継続で姿勢の改善や筋力・柔軟性の向上など、体の変化を実感しています。無理のないペースで続けることが、効果を得るためのポイントです。
ピラティスを30回続けた場合、どのような効果がありますか?
ピラティスを30回継続(週1回の場合で約7〜8ヶ月)すると、筋肉量の増加や基礎代謝の向上が見込めます。さらに血行が良くなり、O脚やX脚の改善、ウエストや腰回りの引き締めなど、目に見えるボディラインの変化が期待できます。
ピラティスで体重は落ちますか?
ピラティスは体重を大幅に減らすというよりも、全身を引き締めるエクササイズです。特に気になる部位をしっかりと鍛えることで、見た目がスリムになります。もし体重を落としたい場合は、ピラティスに加えて食事改善を行うとより効果的です。
ピラティスに向いてない人は?
ピラティスは、姿勢を整えたい人や内面と向き合いたい人に適したエクササイズです。ただし、短期間で急激に体重を落としたい人や、筋肥大を目的としたボディビル志向の方、持病や体調に不安がある方にはあまり向いていません。
ピラティススタジオKLAR(クラール)の口コミや評判などを調査しましたが、評判は良い感じのスタジオでした。
【悪い口コミ】
【良い口コミ】
システムは独自の技術を採用し、インストラクターのレベルも高いですから、満足いくピラティスを受けられると思います。
ただ、やはり料金がネックですね。継続するにもこの金額は負担が大きいので、このあたりが問題ない方にはいい感じのスタジオです。
初心者が通うには金銭的なハードルが高すぎるので、最初は大手のピラティススタジオのほうが良いですね。
オススメはzen place pilatesです。ピラティスの種類も多いですし、店舗も多いです。通い放題があるのでコスパも良好です。ピラティスの経験値を高めるのにも、自分の好みのスタイルを見つけるのにもあっている網羅的なスタジオです。
運営会社名 | ナジャペレーネ株式会社 |
運営会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-20-11 3F |
産後にストレスで太ってしまい、このままじゃ良くないなぁと思いジムに通うも、わずか1ヶ月で挫折。食事制限もしてみたもののかえって太ってしまい、へこむ。なんとか頑張ろうとしても失敗ばかりする自分に嫌気が差し、イライラが増してしまう。そんな時、15年来の友人から「一緒にピラティスやってみない?」と言われピラティスを始める。一緒に頑張った結果、3ヶ月で5キロの減量に成功。さらに身体を動かすことが楽しいと思えるようになり、溜まっていたストレスも解消。ピラティスを継続していくうちに体型も出産前くらいに戻り、自分に自信を持てるようになる。また心も暖かく軽よかになり、毎日が楽しく過ごせるようになる。趣味は「ピラティス・読書・カフェ巡り・アロマ」。